忍者ブログ
超個人的読書記録 ――時間のある時のみ感想も(ネタバレ注意!)
最新記事
(05/31)
(03/05)
(01/19)
(12/08)
(09/05)
(08/23)
(07/31)
ブログ内検索
[116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秘密の花園

痛みを知って生きていく。輝くプライドが私の命を強くする――。三人の少女のものがたり。三浦しをんの記念碑的青春小説。
私は、なにをしているんだろう。どうしたら「私」でいられるんだろう? カトリック系女子高校に通う、三人の少女、那由多、淑子、翠。性格の異なる三人の「私」は、家族、学校、男たちの中にあって、それぞれが遠いはるかを、しずかに深くみつめている。「秘めごと」をかかえる彼女たちの微笑の裏側の自由。甘やかな痛みの底に眠る潔くも強靭な魂。自分を生き抜いていくために「私」が求めていたことは――。記念碑的青春小説。
PR
夢見る頃を過ぎても―中島梓の文芸時評
中島梓

純文学をはじめ、演劇、少女小説などを題材に中島梓が文学の今を鮮やかに斬る。

不思議の島のガリバー/ガリバーばななを読む/欲望という名のファンタジー/新人賞、今日はどこまでいったやら/1960年のゲートボール/ムラカミは電気ヒツジの夢を見るか/少女たちの見る夢は/夢見る頃を過ぎても/文学を殺したのはだあれ「わたしだわ」と大江健三郎がいった/今日の/世界は演劇によって再現されるか’94/ベストセラーの構造’94/何処へ―時評のさいごに
最後の恋
阿川佐和子/角田光代/沢村凛/柴田よしき/谷村志穂/乃南アサ/松尾由美/三浦しをん

それは、人生に一度だけ訪れる奇跡。こんなに誰かを好きになるのは、この恋で最後かもしれない。どんな結果に終わろうと、永遠に輝きを失わない恋がある。“最後の恋”をテーマに、人気女性作家が個性と情熱で磨き上げた、宝石のような8つの物語。ホームページ「YEBISU BAR」「Yahoo!Books」の大好評連載「プレミアムストーリーズ」がついに単行本化。
先生、甘えてもいい?
奈波はるか

憧れの藤村先生がいる西高に、頑張って入学した奥村千史。だけど、藤村の数学の授業が受けられるのは成績のいいクラスだけ。数学が大の苦手で、部活も違う千史には先生との接点はない。なのに親友が先生に片想いをしていて、ラブレターの代筆を頼まれてしまう。複雑な思い出引き受けた千史だったが、まさか先生と同居することになるとは予想してなくて……!? 千史クンのラブ・ダイアリー(はぁと)

図書館戦争
有川浩

正義の味方、図書館を駆ける!―公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる法律として『メディア良化法』が成立・施行された現代。超法規的検閲に対抗するため、立てよ図書館!狩られる本を、明日を守れ。

図書館の自由が侵される時、我々は団結して、あくまで自由を守る。――公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる法律として「メディア良化法」が成立・施行された現代。超法規的検閲に対抗するため、図書隊は立ち上がる。狩られる本を、明日を守れるのか?
忍者ブログ [PR]